2021/12/11
から nozaki
0件のコメント
ディスカバリー2(LTディスコ)03モデルで、ABS、TC、HDCランプ点灯。よくある不具合ですが、テスター診断で左フロントABSセンサー信号なしと表示。現車を点検、エンジンルームにセンサーハーネス接続部があるのを確認。おそらく新車から装着されているセンサーと判断。
テスターでセンサー信号を見ると、左フロントだけパルスが出ていない。ハブガタなし、異音や違和感もなし。ほぼセンサーと断定。
何度も紹介していますが、このセンサーは新車時はホイールハブについているセンサーからハーネスが直についていて、フロントセンサーはエンジンルームで一度コネクターで接続され、そこからSLABSECUに接続される2分割のハーネスです。が、その分割されているコネクター部が接触不良を起こす可能性があるとして対策品としてECUまでハーネス1本で直に引き直すものに変更されている、かなり信頼性のある部品です。
その部品に交換し試運転、しかしABS警告灯が再度点灯。
工場に戻って再度故障を読み込むと、同じ左フロントセンサー信号不良入力。
いったん消去し再度試運転。
走り始めてすぐに警告灯点灯。
これはおかしい。
フロントの右と左のセンサーを入れ替えて走行してみる。
再度警告灯点灯し、テスター診断で右フロントセンサーと表示。
テスターで信号を見てみると右フロントセンサーのパルスが出ていない。
交換した新品のセンサーが・・・。
ひとまずもう一つの新品に交換。やっと不具合解消。警告灯消灯。

この部品、私が知る限りでは新品のトラブルは今回が初めて。
20年近く何台も交換してきて初めてです。
それだけ信頼していた部品だけにちょっと信じがたい結果でした。
しかも純正品はすでに供給終了だという話なのでこれが最後の部品だったかもしれません。ただ社外品(OEM?)はありますので今後も同様の修理は可能ですが、これからもっと部品不良の不具合が増えるかもしれません。
交換した部品がダメだと、最初は交換した部品は疑わず、あれこれ診断をしはじめて違う部品を交換したりして迷宮に入り込んでしまうこともあります。あるあるなパターンですが修理する者としては、時間も労力も浪費してしまいますし、何よりユーザーさんに迷惑が掛かることなのでやめてほしいですね。