なんでもやじ馬のディスコ2はバンク2が全部おかしいとなっているとのことです。
確かにプラグを点検したら(やじ馬でもプラグぐらい点検できるんですよ自分も!!)
運転席側のプラグだけ真っ黒でしたから。
さっそくnozakiさんにどういう対応策がありますかねーと聞いてみると、何でも点火系に異常はないようなので、たぶんアイドル不調でスス(カーボン?!)がたまっているので、これを掃除するしかないですよ、とのこと。
…要するにバンバン行けばいいんですね?((o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;’
いつのまにかわが師匠のピカピカレンジが来ましたので、これもテスターで見てみましょうということになりました。ぬぬ、なんかT4は使わなくていいらしいです。しかもソフトの見た目も違います。もちろんエラーはありません。
面白くないのでエアフロコネクタ抜いてエラーを見ようとしたら、なんとこの型のレンジはエアフロコネクタが抜けているとエンジンがすぐに止まります。すごいフェイルセーフ(?!)だなぁ。
ていうより、師匠にこのレンジ譲ってあげるよといわれましたが、どう見てもこれで山の中のオフロードは走れませんですので、今のところは丁重にお断りいたしますです。
そんなわけで、今回のやじ馬日記は終わりです。
あ、そうそう、落ち着いたら(11月中旬?)オープニングパーティーするそうですんで、ぜひ皆さんコストコのピザを食べに集合しましょう!!